C-VALUEショッピングでお得に使う!TSUBASAポイントの賢い活用術
2025.10.01 12:00
千葉銀行の「TSUBASAちばぎんVisaデビットカード」でお買い物をすると貯まるTSUBASAポイント。実は、C-VALUEショッピングでも1ポイント=1円としてお使いいただけることをご存じでしたか?
さらに、TSUBASAポイントは少額からでも利用できるため、沢山ポイントが貯まっている!という方はもちろん、今ちょっとしたポイントがたまっている方にもおすすめです。
この記事では、TSUBASAポイントの概要や利用方法、そしてC-VALUEショッピングで人気の商品をご紹介します。貯まったポイントを賢く活用して、千葉の魅力あふれる商品を楽しみましょう!
|TSUBASAポイントとは?
TSUBASAポイントは、千葉銀行の「TSUBASAちばぎんVisaデビットカード」を利用してお買い物をするとたまるポイントです。このポイントは、C-VALUEショッピングで1ポイント=1円としてお使いいただけます。
さらに、C-VALUEショッピングで「TSUBASAちばぎんVisaデビットカード」をご利用いただくと、TSUBASAポイントの還元率が2倍に!
普段のお買い物でためたポイントをショッピングで使うだけでなく、C-VALUEショッピングでのお買い物自体でもどんどんポイントがたまるという嬉しい仕組みです。
TSUBASAポイントをC-VALUEショッピングで「ためて」「つかって」、お得に買い物を楽しみましょう!
|TSUBASAポイントの使い方
TSUBASAポイントをC-VALUEショッピングで利用する流れを、簡単な5ステップでご説明します。
STEP1 C-VALUEショッピングにログイン
ポイント連携はログイン後に可能になります。
このページの右上にマイページが表示されていればログインが完了しています。
ログインが完了していたらSTEP2へ!
マイページではなく会員登録が表示されている場合はログインが必要です。C-VALUEショッピングの会員の方は、 ログイン画面からメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
STEP2 ちばぎんデビットカード会員Webサービスに登録
ちばぎんデビットカード会員Webサービスの登録がお済でない方は、 カードをお手元にご準備のうえ、以下より会員登録をお願いします。
登録がお済の方はSTEP3へ!
STEP3 TSUBASAポイント連携認証
ログアウトアイコンのとなりにあるPボタンをおしてTSUBASAポイントの認証を行います。
連携認証画面でちばぎんデビットカード会員WebサービスのIDとパスワードを入力します。 IDとパスワードの認証後、会員Webサービスでご登録いただいているメールアドレスへワンタイムパスコードが記載されたメールをお送りします。 連携に関する事項をご確認のうえ、ワンタイムパスコードをご入力ください。
※TSUBASAポイントを利用できる方は「本人会員」(個人会員)と「管理責任者」(法人会員)のみとなります。
STEP4 ポイント連携完了
ワンタイムパスワードが認証されると連携が完了し、 Pボタンがあったところに保有しているTSUBASAポイントが表示されます。
連携完了後は次回以降のSTEP1からSTEP3の操作は不要です。
STEP5 購入時にTSUBASAポイントを使⽤する(決済画面)
購入手続きに進むと、「1.お届け先の入力」画面で商品代が確認できます。
購入商品のリストやクーポンコード入力欄のすぐ下にTSUBASAポイント残高が表示されていますので、 利用するポイントを入力します。
※ポイントは商品代金と送料に充てることができます (送料は配送先住所入力後の「3.注文内容確認」画面で確認できます)。
※入力ポイントが商品代金と送料の合計を上回った場合、その金額分までのポイントが消費されます。
|C-VALUEショッピングでの人気商品紹介!
C-VALUEショッピングでは、千葉県の魅力が詰まった特産品を数多く取り扱っています。
「送料が気になる…」という方は、TSUBASAポイントを送料分に充てる活用法がおすすめです!
ここでは、C-VALUEショッピングで購入できる人気商品をいくつかご紹介します。ポイントを活用して、千葉の特産品を気軽に試してみませんか?
綺麗な水質で育てた臭みが少なく上品な味わいの南総里見うなぎを、タレで味付けした定番の商品。元気で身が厚いのでふっくらとやわらかく、国産うなぎの美味しさを存分に味わえる逸品です。
鋸南町の新しい【産業】と【名産品】を産み出すために”休耕田”を活用してうなぎを育てています。無投薬で育てた安心・安全で美味しい国産養殖うなぎ「南総里見うなぎ」をぜひとも味わってください。
いちはらの自然の恵みをふんだんに使った自家製の「いちはら里山ジェラート」。千葉県産の成分無調整の牛乳を使用しているので濃厚なミルクの味がご堪能いただけます。
フレッシュミルク、いちごミルク、ブルーベリーミルク、いちじくミルク、山桃ミルク、みかんソルベを各2個・計12個セットでお届けします。
この生乳に里山ファームで育てたブルーベリー・いちご・山桃や市原産のいちじく・みかんの果実をたっぷり加えた手作りジェラートは、絶品の味わいです!
牛焼き肉といえばこの部位! 三角バラと呼ばれ黒毛和牛の中でも特に柔らかさ・旨味を楽しめるお肉です。軽く炙れば上質な脂がとろけ出し、極上の旨味が口一杯に広がります。 高級焼肉店でも使用される極上カルビをご家庭で気軽にお楽しみください。
※商品の写真は500gをご注文いただいた際のものです。
大手通販サイトのケーキ部門「1位」を獲得!素材・製法にこだわって実現した、ふわふわなのにしっとりとした口当たりが特徴です。言わば、濃厚どっしりタイプのチーズケーキとスフレ系チーズケーキの“良いとこ取り”をしたかのような濃厚かつ軽やかな一品。子どもから大人まで幅広い世代から好評を得ているため、家族で楽しめるのはもちろん贈り物にもピッタリです!
千葉県の名産『九十九里のはまぐり』『銚子のいわし』で作った押し寿司をギフト箱に1本ずつ詰め合わせました。
<煮はまぐりの押し寿司>
高級食材である九十九里浜の名産『地はまぐり』を使用し、素材の旨味を最大限に引き出して作り上げ、最新の特殊冷凍機で食材にダメージを与えない高品質な冷凍を施した、他にはない冷凍の押し寿司です。
『煮はまぐり』を作る際に使用するのは、醤油、みりん、砂糖のみです。
はまぐりを茹でただし汁と一緒に煮詰めて、繊細な甘さに仕上げたタレをかけて食べる煮はまぐりの押し寿司は、貝類の磯の香りや食感が苦手な方にも美味しく食べていただける味わいに仕上がっています。
<いわしの押し寿司>
サバの押し寿司は有名で皆さんご存じだと思いますが、鮮度抜群のいわしで作るいわし押し寿司は絶品です。
千葉の名産であるいわしを使用した押し寿司は珍しいので、ギフトの贈り物としても喜んでいただけます。
千葉県銚子近海の鮮度抜群なイワシを職人が手開きにしています。
手開きすることで小骨が抜けるため骨が気になりません。
|まとめ
TSUBASAポイントは、C-VALUEショッピングで1ポイント=1円として利用できます。ポイントを使い切りたい方や、ちょっとした贈り物を探している方にぴったりです。
C-VALUEショッピングでは、これ以外にも千葉県の特産品や地元の魅力が詰まった商品が多数取り揃えられています。ぜひ、この機会にTSUBASAポイントを活用して、お得にショッピングをお楽しみください!
TSUBSAちばぎんVISAデビットカードについてはこちら>>
関連記事
千葉の農産物特集!地元の恵みが詰まった新鮮野菜をご紹介
残暑を乗り切る!絶品ひんやりスイーツ特集
海の恵みを味わう!千葉県の塩の歴史と素材を引き立てるこだわり塩をご紹介!
千葉県とコーヒーの意外な関係!?千葉の特産品で味わうコーヒーとスイーツ
千葉県といえば海鮮!海に囲まれた千葉の魅惑の海鮮を紹介!
「国内シェアナンバーワン!」千葉県産の落花生(ピーナッツ)の魅力を紹介
種類豊富な千葉県産ブランド牛を紹介します
千葉は日本酒造りも盛んな地域!千葉の日本酒の特徴と隠れた銘酒を紹介!